SSブログ

逆子の直りにくいケース。 [妊娠・出産・子育て]

こんにちは(*・▽・)/




Screenshot_20180924-193906.png


今朝から昨晩の番組を見て、ご相談・ご予約頂く方がいらっしゃいますが


ご覧になった方も多くいらっしゃるかと思います。



私も患者さんから教えて頂き


「どんな感じにまとめるのかな~」といった興味で見てみました(・∀・)



耳に行う鍼や、美容鍼灸。


脊柱管狭窄症に対する治療。


アフリカでは結核の予防をするために免疫力アップの目的で「足三里」の灸が流行っている。等々


様々な手法がある鍼灸の一部を、頑張ってピックアップしていました。



その中でも私が気に留めたの「逆子に対する鍼灸」



私の得意分野の1つ[ひらめき]


番組内では鍼灸を用いることで、


逆子の改善率が5倍以上増加するようなことを言っていました。


うちでこれまで診てきたデータでも、


逆子ちゃん直しに相当お力になれると感じています。



ただ、逆子ちゃん直しをこれまで行ってきて


なかなか直りにくいケース。かなり難しいケースには傾向があると感じます。



とにかく早い段階に鍼灸の先生に相談して頂ければ結構ですが


今日は少しでも多くの子が


逆子ちゃん(骨盤位)ではなく通常の向き(頭位)となるよう、


逆子ちゃんが直りにくいケースの一部をご紹介します。



① 妊娠25週以前からずっと逆子


② ストレスが多い、お母さんが必死


③ まだバリバリお仕事している


④ 兄弟も逆子だった   etc...




まず1つ目


「妊娠25週以前からずっと逆子」


これは赤ちゃんが通常とは逆の向き「骨盤位」の体勢に馴染んでしまっているケース。



逆子ちゃんには様々な理由があると言われてみますが


要は上下とを勘違い、もしくは間違ってしまい頭が上の体勢になっている状態。


偶然逆になってしまっただけであったり、逆子になって間もなければ


鍼灸をやってもすぐ「あっ、この向きじゃないんだね。」と感じて正しい向きに直ってくれます。


ただ、お母さんのお腹の中は「赤ちゃんのお部屋」



早い段階から逆子になっている子は


本来とは逆の向きの状態で、数週間とそのお部屋の環境に馴染んでしまうことで、正しい向きに抵抗感を感じて直りくくなっているように感じます。



ただでさえ週数が進むと、出産に向けて赤ちゃんが周りにくくなりますので


逆子ちゃんのお話が出たら出来るだけ早い時期に鍼灸の先生にご相談いただけると宜しいかと思います。




次に2つ目


「ストレスが多い、お母さんが必死」


何とか逆子を直したいと思う気持ちが逆効果となり体やお腹がカチカチになるケース。



産後の赤ちゃんにも共通した考えですが
「お母さんと赤ちゃんは一心同体」です。



羊水もありますので物理的に、赤ちゃんを締め付ける訳ではありませんが


お母さんの体がカチカチに歯を食いしばり、肩に力が入り、お腹も緊張すれば


お腹の中の赤ちゃんにも緊張が伝わり、同じように体に力が入ってくると思いませんか?



あとの2つにも関連しますが
逆子ちゃんを直すには、とにかくお母さんがリラックスし体やお腹がカチカチにならないことが大切です。



次に3つ目


「まだバリバリお仕事をしている」


産休の期間もありますのでしょうがないことですが、


2つ目の理由と同様に、お母さんの体には力が入りやすいです。


また、問題がなければ結構ですが


十分に休息を取らずにお仕事をしていると、お腹が張りやすくなり、早産のリスクも上がりますので、周囲の人の助けを借りながら上手にお腹の赤ちゃんと過ごすことが大切です。




そして4つ目


「兄弟も逆子だった」


遺伝的な要因を仰る先生もいるかもしれませんが


逆子ちゃんになりやすい環境、体が緊張しやすい環境が常にあるということではないかと思っています。




これ以外にも直りにくいケースはありますが


どちらにせよ、鍼灸によって相当お力になれるかと思いますので


出来るだけ早く、妊娠中の鍼灸を得意とする先生。 逆子直しを得意とする先生にご相談いただければと思います(・∀・)




紹介図 タイトル_r.png
紹介図 tel_r.png紹介図 mail_r.png

タグ:逆子灸 逆子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。