SSブログ

起立性調節障害「朝起きられない」への理解 [治療院]

こんにちは(*・▽・)/


前回、子供と肩こりについて記事を書きましたが


今日は「起立性調節障害」について少し触れてみたいと思います。



「起立性調節障害」


その病名を聞いても、初めて聞いたと思う方も多いかもしれません。


ですが、私が子供の頃。数年前に比べると随分知られるようになったのではないかと思います。



その特徴は


子供につけられる病名ということ。


そして、症状の特徴としては「朝が起きられない。」「なんだか調子が悪くて学校にいけない。」


少し前までの親御さんの認識としては、


「ただうちの子供が学校をサボりたいから言っているんだ。」そう思っていた方も大変多いかと思います。



体調不良の原因としては


心と体の急激な成長にバランスを崩し、様々な全身症状を現れます。


恐らくここ数年かと思われますが、


お医者さんからも起立性調節障害という診断が出て、漢方など薬の処方をしてもらえるようになりました。



鍼灸はどうかというと


元々鍼灸は全身の働きを整え、成長や働きを促すものですから、


うちのように子供を診ている鍼灸院さんはどこも増えているのではないかと思います。



私も中学生と高校生の頃に経験があり


あちこち病院に行くもまったく原因のわからず


「頭痛」「めまい」「倦怠感」「腹痛」


そして「朝起きられない」という状態になり大変苦労しました。


その当時、


体調がよくないのに、なかなか親を含め周囲に信じてもらえず、


自分自身がよくわからなくなったのを覚えています。



起立性調節障害は、


心と体の成長とともに心身のバランスが落ち着き、徐々にその症状が落ち着いていくものであり


焦ってすぐ良くなるものではなく、非常に根気強さが必要です。



そんな子供たちのお話、親御さんのお話を聞いていて


自分の時と比べて嬉しく思うのは


親御さんにも徐々に理解が広がり、


学校など教育現場においても、大変な思いをし1日1日過ごしている子の、勉強や生活のケアを考え、柔軟に対応してくださっている場所が増えていることです。



起立性調節障害の経験者として、


東洋医学、鍼灸の力で、私も出来る限りのサポート、協力をしてあげたいです。


 

紹介図 タイトル_r.png
紹介図 tel_r.png紹介図 mail_r.png

タグ:小児はり
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント